Newsロゴマークが完成しました!
Newsみんなの制御塾を設立しました!
2021年9月1日,一般社団法人みんなの制御塾がスタートしました.マイペースにイベントを企画していきます.よろしくお願い致します. NewsSICEジュニアイベントを共同開催しました
2023年8月11日に大阪大学吹田キャンパスにて,計測自動制御学会Diversity and Inclusion Activity のイベント「SICEジュニア」が開催されました。当法人が共催となっており,代表理事および理事の末岡が講師を担当しました。イベントは,micro:bitマイコン... News高校生に理系の面白さを伝える講演をしました
2023年6月15日に代表理事が,京都府立乙訓高等学校の1年生に,「理系という選択」というタイトルで,理系の世界の面白さや理系選択の可能性について講演しました。 NewsSICEジュニアイベントを共同開催しました
2023年5月27日に大阪大学吹田キャンパスにて,計測自動制御学会Diversity and Inclusion Activity のイベント「SICEジュニア」が開催されました。当法人が共催となっており,代表理事および理事の末岡が講師を担当しました。イベントは,micro:bitマイコン... SeminarWebセミナーの講師を担当しました
ZEPエンジニアリングが企画するWebライブセミナー(12/9 10:00~17:00)にて,代表理事の南が講師を務めました.セミナーのタイトルは,「[著書付き]Pythonで一緒に!ロボット制御のモデルべース設計【状態フィードバック制御編】」で,状態方程式ベースの... SeminarWebセミナーの講師を担当しました
日本テクノセンターが企画・運営するWebライブセミナー(10/28 10:30~17:30)にて,代表理事の南が講師を務めました.セミナーのタイトルは,「システム制御理論の基礎と制御系設計の勘所」で,制御系設計,制御のためのモデル,制御系の設計仕様,状態フ... News中学生に理系の面白さを伝える講演をしました
2022年10月3日に養父市立八鹿青渓中学校の2年生,3年生を対象として,「これからの社会で必要な力」という題目で講演を行いました.理系の世界のほんの一部(ロボット制御分野)を紹介し,そして,理系の可能性について話しました. Meeting中学校の教職員研修会で講演をしました
2022年10月3日に養父立八鹿青渓中学校の研修会にて,「GIGAスクール構想の教育的効果と課題」という題目で講演を行いました.GIGAスクール構想の概要やGIGAスクール構想の先にあるものとして,Society5.0を紹介しました.また,大学でのオンライン教育の実... SeminarWebセミナーの講師を担当しました
日本テクノセンターが企画・運営するWebライブセミナー(6/15 10:30~17:30)にて,代表理事の南が講師を務めました.セミナーのタイトルは,「PID制御の基礎と制御系設計への応用」で,制御系設計,制御のためのモデル,制御系の設計仕様,PID制御とゲイン... SeminarWebセミナーの講師を担当しました(4回目)
ZEPエンジニアリングが企画するWebライブセミナー(3/11 10:00~17:00)にて,代表理事の南が講師を務めました.セミナーのタイトルは,「ラズパイ×Pythonで動かして学ぶモータ制御入門」で,Raspberry Pi とPythonを利用して,DCモータの制御系設計につい...
みんなの制御塾
Your Control School (C-School)